InternetDisk Web インターネットディスク


IDiskツールの使い方(Windows版)−公開のしかた

インターネットディスクの使い方
<->基本的な使い方 <->オートシンクロの使いかた <->メールストレージの使いかた <->その他の便利な機能
IDiskツールのダウンロード

フォルダを公開する

(1)
公開したいフォルダやファイルを、インターネットディスクに保存しておきます。
インターネットディスクへファイルを保存(アップロード)する

(2)
タスクバーのトレイにあるIDiskツールのアイコンを右クリックして[フォルダ公開/非公開]を選択します。
このとき、現在の公開設定を確認するために自動的にインターネットに接続されます。
IDiskツールアイコンの図示

(3)
[フォルダを新規公開]をクリックします。
公開するフォルダを選択する画面が表示されます。
[フォルダを新規公開]をクリック

(4)
公開したいフォルダを選択し、[OK]をクリックします。
公開されたフォルダが[公開済みフォルダ一覧]に表示され、公開アドレス(URL)が発行されます。
※フォルダの公開アドレス(URL)を知らせた相手には、そのフォルダ内にあるすべてのファイルが見えます。公開アドレス(URL)の取り扱いにはご注意ください。
※公開したフォルダ内にあるフォルダ(サブフォルダ)は公開の対象になりません。 サブフォルダやほかのフォルダの内容も公開したい場合には、操作3・4を繰り返し、個別に公開する必要があります。
公開したいフォルダを選択して[OK]をクリック

(5)
[コピーする]をクリックします。
[公開アドレス]に表示されているアドレス(URL)がクリップボードにコピーされます。

(6)
[メールで通知する]をクリックすると、通常お使いのメールソフトが起動します。
お使いのメールソフトのコマンドを使って、操作5でコピーしたアドレスをメールの本文に貼り付け、フォルダを公開したい相手にメールを送ります。
終わったら[終了]をクリックして終了します。
[コピーする]をクリックしてから[メールで通知する]をクリック

公開したフォルダの見え	方を確認するには

[公開済みフォルダ一覧]でフォルダを選択して[ブラウザで確認する]をクリックすれば、相手が公開アドレス(URL)にアクセスしたときと同じ画面(公開ページ)を確認できます。
※公開ページには、インターネットディスク申し込み時に登録したあなたのメールアドレスが表示されます。公開ページに表示する内容を変更するには、[変更]をクリックします。詳細は、このページ下方の公開ページに表示する名前を変更するをご参照ください。
[変更]をクリック

公開したフォルダの内容を更新するには

公開しているフォルダに新しいファイルを保存したり、公開しているファイルの内容を更新したあとに、IDiskツールで同期をとれば、公開アドレス(URL)から閲覧される情報も自動的に更新されます。

特定のファイルだけを人に見せたい場合には

(1) 見せたいファイルを含んでいるフォルダを、上の操作1〜4と同じ手順で公開します。

(2)
[公開済みフォルダ一覧]で公開したいファイルを含んでいるフォルダを選択し、[ファイルのアドレスを取得]をクリックします。
フォルダ内にあるファイルが一覧表示されます。
[ファイルのアドレスを取得]をクリック

(3)
公開したいファイルを選択して、[OK]をクリックします。
ファイルの公開アドレス(URL)が表示されます。
ファイルを選択して[OK]をクリック

(4) [コピーする]をクリックします。

(5)
[メールで通知する]をクリックし、メールの本文にアドレス(URL)を貼り付けて送ります。
お使いのメールソフトのコマンドを使って、コピーしたアドレスをメールの本文に貼り付け、ファイルを公開したい相手にメールを送ります。
※ファイルの公開アドレス(URL)からは、指定したファイルだけが閲覧・ダウンロードされます。
※フォルダを公開しても、そのフォルダの公開アドレス(URL)を通知しなければ、フォルダ内のほかのファイルを閲覧されることはありません。

公開中のフォルダを非公開にする

(1)
タスクバーのトレイにあるIDiskツールのアイコンを右クリックして[フォルダ公開/非公開]を選択します。
IDiskツールアイコンの図示

(2)
[公開済みフォルダ一覧]で非公開にしたいフォルダを選択し、[フォルダを非公開]をクリックします。
フォルダの公開が中止され、公開アドレス(URL)にアクセスできなくなります。
[フォルダを非公開]をクリック

公開フォルダ内の特定のファイルだけを非公開にするには

非公開にしたいファイルを、公開していないフォルダに移動します。

公開ページに表示する名前を変更する

フォルダを公開すると、公開したページに情報公開者のメールアドレス(インターネットディスクのサービスに登録しているメールアドレス)が表示されます。
ここに、メールアドレスの代わりに名前などを表示させることもできます。

(1)
タスクバーのトレイにあるIDiskツールのアイコンを右クリックして[フォルダ公開/非公開]を選択します。
このとき、現在の公開設定を確認するために自動的にインターネットに接続されます。
IDiskツールアイコンの図示

(2)
[公開ページに表示する名前]の[変更]をクリックします。
[変更]をクリック

(3)
[名前を表示する]を選択して、公開ページに表示する名前を入力します。
公開ページに表示する名前

(4)
[OK]をクリックします。
公開ページに表示する名前が変更されます。


BACK PAGE TOP
CLOSE

Update: 2003.09.18