  | 
          インターネットディスクをご利用される際の制限事項や詳細事項について記載しています。 | 
            | 
         
         
            | 
             | 
            | 
         
       
       
      
         
            | 
            
            Webビューでは、次の制限事項があります。 | 
            | 
         
         
            | 
         
         
          |   | 
           ■IDiskツール for 
            Windowsとの併用について 
            IDiskツール for Windowsで同期をとると、インターネットディスクのサーバでは、半角アルファベットのファイル名がすべて小文字に変換されます。 
            WebビューおよびIDiskマネージャでは、ファイル名の大文字・小文字は変換されません。そのためIDiskツール for Windowsを併用すると、同一のファイルであってもサーバ上では別のファイルとして取り扱われる場合があります。
            
           | 
            | 
         
         
            | 
           | 
           | 
         
       
       
      
         
            | 
            
            IDiskツール for Windowsでは、次の制限事項があります。 | 
            | 
         
         
            | 
         
         
          |   | 
           ■半角アルファベットで大文字のファイル名について 
            IDiskツール for Windowsで同期をとると、インターネットディスクのサーバでは、半角アルファベットのファイル名がすべて小文字に変換されます。 
また、インターネットディスク上に以下のようなファイルが存在する場合、同期の対象になりません。 
 ・ファイル名に半角の大文字アルファベットを含むファイル 
 ・ファイル名の先頭が「.(ドット)」で始まるファイル 
            
               
                | IDiskツール for Windowsの詳しい使い方はこちら | 
               
             
           | 
            | 
         
         
            | 
           | 
           | 
         
       
       
      
         
            | 
            
            IDiskマネージャでは、次の制限事項があります。 | 
            | 
         
         
            | 
         
         
          |   | 
           ■IDiskツール for 
            Windowsとの併用について 
            IDiskツール for Windowsで同期をとると、インターネットディスクのサーバでは、半角アルファベットのファイル名がすべて小文字に変換されます。 
            WebビューおよびIDiskマネージャでは、ファイル名の大文字・小文字は変換されません。そのためIDiskツール for Windowsを併用すると、同一のファイルであってもサーバ上では別のファイルとして取り扱われる場合があります。
            
           | 
            | 
         
         
            | 
           | 
           | 
         
       
       
      
         
            | 
            
            IDiskバックアップツールの注意事項および制限事項はこちら | 
            | 
         
         
            | 
         
         
            | 
           | 
           | 
         
       
       
      
         
            | 
            
            携帯電話でリモートリリース機能をご利用の際に、次の制限事項があります。 | 
            | 
         
         
            | 
         
         
          |   | 
           ■ご利用対象者について 
            携帯電話からインターネットディスクをご利用いただけるのは、有償の各コース、InternetDiskトライアルコース、一部のインターネットディスク無償サービス(一太郎12、花子12、ATOK15 
            for Windowsで申し込んだ方)をご利用の方のみです。   
            ■対象機種 
            iモード、Yahoo!ケータイ、EZwebのインターネットに接続できる機能を持った携帯電話からのみご利用になれます。 
            ※携帯電話の機種によっては、アドレス(URL)の長さ制限のため、インターネットディスクの表示・公開ができない場合があります。  
             
            ■実行できる操作 
            携帯電話からはフォルダ・ファイルの閲覧、公開・非公開の設定、公開アドレス(URL)のメール送信が行えます。 
            インターネットディスクへのファイルのアップロード・ダウンロードは行えません。  
             
            ■内容を確認できるファイル 
            携帯電話から内容を確認できるのは、テキスト形式の文書と一太郎形式の文書のテキスト(文字)部分のみです。 
            三四郎など一太郎以外の文書シートを含む一太郎形式の文書はテキスト表示できません。 
            また、パスワードが設定されている一太郎文書は表示できません。  
            テキスト表示できる一太郎文書の最大サイズは、約10MBです。 
            
               
                | 携帯電話でのインターネットディスクの詳しい使い方はこちら | 
               
             
             
             
             
            ■特定の公開アドレス(URL)に過度のアクセスが集中したときの処置について 
            公開機能を用いてお客様が「公開」したファイル・フォルダの公開URLに対し、過度のアクセスが集中した場合にも、インターネットディスクご利用のお客様がスムーズに「公開」をご利用いただけるよう、同時アクセス可能数の上限を設け、利用状況に応じて運用しています。 
            お客様が公開されたしたファイル・フォルダのURLを不特定多数の人が知った場合など、複数以上のPCから同時にそのURLにアクセスしようとした場合には、画面が正しく表示されなかったり、エラーが表示されることがあります。この現象は障害ではありません。集中を避けてアクセスいただくようお願いします。 
             
            本現象の詳細についてはこちら>>   
           | 
            | 
         
         
            | 
           | 
           | 
         
       
     | 
      | 
      |