 |

公開したいフォルダやファイルをインターネットディスクにアップロードしておきます。
フォルダ単位で公開できるので、公開したいファイルを1つのフォルダにまとめておくと便利です。
◆インターネットディスクへファイルを保存(アップロード)する
|
|
 |

[公開]をクリックします。 |
 |
|
|
|
 |

公開したいフォルダを選択して、[公開する&メール通知]をクリックします。 |
 |
|
|
|
 |

[通知先メールアドレス]に公開アドレス(URL)を知らせたい相手のメールアドレスを、[メッセージ]に相手へのメッセージを入力し、[送信する]をクリックします。
複数のメールアドレスを入力する場合は、半角のスペースまたはカンマ(,)で区切って入力します。 |
 |
|
|

[公開ページのプレビュー]をクリックすると、相手が公開アドレス(URL)にアクセスしたときと同じ画面が表示されます。適切なフォルダを公開しているか、確認することができます。
|
 |

送信する内容を確認して、[これで送信する]をクリックします。
入力したメールアドレス宛に、公開アドレス(URL)と入力したメッセージがメールで送られます。
※公開したフォルダ内のファイルは、すべて公開されます。
フォルダの公開アドレス(URL)を知らせた相手には、そのフォルダ内にあるすべてのファイルが見えます。公開アドレス(URL)の取り扱いにはご注意ください。
※公開したフォルダ内にあるフォルダ(サブフォルダ)は公開の対象になりません。 サブフォルダやほかのフォルダの内容も公開したい場合には、操作2〜5を繰り返し、個別に公開する必要があります。 |
 |
|
|

すでに公開しているフォルダのアドレス(URL)を知らせる場合も、操作2〜5と同じように操作します。

公開しているフォルダに新しくファイルをアップロードしたり、ファイルを削除したときには、公開アドレス(URL)から閲覧される情報も自動的に更新されます。

公開ページには、インターネットディスク申し込み時に登録したあなたのメールアドレスが表示されます。表示する内容を変更する手順は、このページ下方の公開ページに表示する名前を変更するをご参照ください。

|
 |
見せたいファイルを含んでいるフォルダを、「フォルダを公開してアドレス(URL)を知らせる」の操作1〜3と同じ手順で公開します。 |
|
 |

操作4の画面で、[ファイル]をクリックします。 |
 |
|
|
|
 |

見せたいファイルを選択します。
[プレビュー]をクリックすると、相手が公開アドレス(URL)にアクセスしたときと同じ画面が表示されます。 |
 |
|
|
|
 |

[通知先メールアドレス]に公開アドレス(URL)を知らせたい相手のメールアドレスを、[メッセージ]に相手へのメッセージを入力し、[送信する]をクリックします。 |
|
 |

送信する内容を確認して、[これで送信する]をクリックします。
入力したメールアドレス宛に、公開アドレス(URL)と入力したメッセージがメールで送られます。
※ファイルの公開アドレス(URL)からは、指定したファイルだけが閲覧・ダウンロードされます。
※フォルダを公開しても、そのフォルダの公開アドレス(URL)を通知しなければ、フォルダ内のほかのファイルを閲覧されることはありません。 |
 |