パーソナル・オンライン・ストレージ インターネットディスク

運用状況 お問い合わせ
TOPページへ
Webビューにログイン
各種設定・変更
契約内容の照会と変更
IDisk Backup利用開始手続き
ポイントディスク履歴
コース変更
ユーザー登録情報の変更
インターネットディスク パスワード変更
クレジットカード情報の変更
メールアドレスの変更
ディアクティベートなどの特殊な操作
事務局からのお知らせメールの選択
サービスの解約
IDisk Backup [1年限定無償版]からのご入会
無償サービスからのご入会
ツールとマニュアル
ツールのダウンロード
インターネットディスクの使い方
インターネットディスクを使うヒント
料金とお支払い
インターネットディスクのセキュリティ
サポート
利用規約
動作環境
  インターネットディスクを使うヒント  
  インターネットディスクを活用するヒントや、便利な使い方などをご紹介します。
インターネットディスクを活用する一例としてご利用ください。
 
 
同期機能を使って別環境からでも同一ファイルを参照・編集 どのファイルが最新か意識せずに使える&バックアップとしても有効!
便利

同期機能を利用することで、複数のパソコンどちらからも同じファイルを参照・編集する方法をご紹介します。
同期機能は、パソコンの[マイインターネットディスク]とインターネットディスクのストレージ領域を同一の内容にしてくれる機能です。パソコンで作成した資料やファイルを[マイインターネットディスク]に保存しておけば、IDiskツールがファイルの更新状況を自動でチェックし、インターネットディスクのストレージ領域との同期を促してくれます。また、[マイ インターネットディスク]に保存したファイルをワンクリックでインターネットディスクのストレージ領域に同期し、保管することができます。
同期機能を使えば、職場と自宅のように異なるパソコンを使い分けている場合でも同じ内容のデータファイルが両方に混在することなく、常に最新のファイルのみをどちらのパソコンからも参照・編集できる環境が手に入ります。

更に、この同期機能を自動で実行してくれる「オートシンクロ」により、この同期作業に時間をとられることなく、短時間で効率よく作業をすすめることができます。

また、同期機能を利用することにより、ファイルを複数環境へ保管することになるので、二重・三重のバックアップにもなります。
利用手順
■同期をとる
IDiskツールのアイコンをクリックするだけで、同期を実行することができます。
1 「IDiskツール」のインストールをします。
→IDiskツール for Windowsのダウンロードページ
→インストール方法
       
2 タスクバーのトレイにあるIDiskツールのアイコンをクリックします。
[マイ インターネットディスク]フォルダとインターネットディスクのストレージ領域が同期されます。
 

       
同期の動作設定をする
  同期が必要なファイルがあるかないかを、自動的にチェックするように設定できます。
例えば、「ファイルの変更を監視し、アニメーションを表示する」にチェックを入れることで、ファイルを変更した際に同期を促してくれます。
 
 
 
       


■「オートシンクロ」を使えば、同期を自動的に行うことができる!
IDisk Backup 無制限コースを除く各コース(ストレージ容量付きのコース)をご利用の場合、オートシンクロの設定をすることで、上記の同期作業を自動的に行うことができます。
自動的に同期をとるので、「更新したファイルをアップロードし忘れた」や、こまめに同期をとることで、一度に大量のファイルの同期をとる必要がなくなるため、会社から帰宅しようとした際にも「ファイルのアップロードに時間がかかって終電に間に合わない」・・・などと、あわてることもありません!

無償サービスをご利用中のお客様はぜひ有償コースへお申し込みいただき、オートシンクロ機能をご利用ください。
→無償サービスをご利用中のお客様のお申し込み
       
1 「オートシンクロ」を有効にする設定にします。
自動で同期を実行する「オートシンクロ」の間隔は、1時間、2時間、3時間、12時間、24時間の単位で設定できます。
→オートシンクロの設定をする
 

       
2 設定した一定時間になると、この「マイ インターネットディスク」とインターネットディスクのストレージ領域が同期し、ファイルやフォルダがアップロード・ダウンロードされます。  
       
同期のダイアログを画面に表示させないようにするには
  オートシンクロの設定で、「同期中のダイアログを最小化で表示する」にチェックを入れます。その場合は、自動で同期が開始した時のダイアログは最小化されて実行されます。(IDiskツール3.6.1より)  
       

オートシンクロのご利用について
IDiskツールでの同期実行を自動化する機能「オートシンクロ」は、無償サービスのみのご契約ではご利用いただけません。
オートシンクロをご利用いただくには、IDisk Backup 無制限コースを除く各コース(ストレージ容量付きのコース)へお申し込みください。
→無償サービスをご利用中のお客様のお申し込み
IDiskツールが必要なため、Machintosh環境からは実行できません。

利用のヒント
■ToDoリストやアイデアメモに活用 -複数環境へのバックアップとしても使える

自宅でパソコンを利用中に仕事のアイデアを思いついたり、仕事の最中に休日に行いたい情報収集などのメモをとっておきたいことはありませんか。
こういうときは手帳に書くのも手ですが、WebサイトのURLや関連する画像などのことも考えるとパソコンでToDoリスト(備忘録)やアイデアメモとして活用するのをオススメします。
インターネットディスクのオートシンクロを利用すれば、データが自動で更新されたことを検知して、同期を実行するので、自宅のパソコンで保存したToDoリストやアイデアメモが職場でも取り出せ、さらに職場のパソコンで追加や編集もできて、仕事の効率アップに役立ちます。
ToDoリストやアイデアメモの作成には専用ソフトやメールを利用する方法もありますが、「メモ帳」や使い慣れたワープロ/表計算ソフトを使ってシンプルに書き込むだけでも十分実用的です。

以下の例では、同期をとることで、「自宅」―「インターネットディスク」―「会社」の3カ所に同じデータを保持することになり、言わば3カ所にデータをバックアップすることにもなります。
また、同じ状態に保持されている同一ファイルなので、ファイルを散逸することなく一元的に管理することができ、「どのファイルが最新版か?」といったことを気にすることもありません! ここではメモ帳を使った例をご紹介します。

ここではメモ帳を使った例をご紹介します。

1 自宅のパソコンで、「ToDoファイル」を作成します。 例えば、メモ帳などで「200710ToDo.txt」といったファイルを作成し、会社で確認したい項目(ToDo)を書き込んでおきます。作成したファイルは「マイインターネットディスク」に保存します。オートシンクロを実行させていれば、自動で最新のデータをインターネットディスクのストレージ領域に保存できます。
   
2 会社のパソコンでもオートシンクロを実行します。自動で1.の自宅で作成したファイルが会社のパソコンの「マイインターネットディスク」にダウンロードされます。
   
3 「マイインターネットディスク」のファイルをダブルクリックして開きます。書き込んであった項目ToDoが完了したら、項目を削除したり、また帰宅後のToDoを書き足すなどして上書き保存します。オートシンクロで同期が実行されるため、インターネットディスクのストレージ領域にこの書き換えたファイルがアップロードされます。
   
4 自宅のパソコンでオートシンクロが実行されると、3.で保存したファイルがダウンロードされ、会社で書き込んだ内容を自宅で確認することができます。

■マネーメモに活用
仕事で利用した交通費や遅くまで残業したときのタクシー代、立て替え経費の精算などのために、Excelなどの表計算ソフトを使ったマネーメモとインターネットディスクとの組み合わせもオススメです。
外出先から直帰したときなど、自宅のパソコンでその日のうちに使途と金額をマネーメモとして表計算入力しておけば、あとは「マイインターネットディスク」フォルダへの保存+オートシンクロで職場のパソコンからも簡単に取り出せます。

一人暮らしであれば、生活費も含めて金額入力したマネーメモを一つ作っておけば、家計簿代わりとしても活用できます。

前のページに戻る
 
       
    ▲このページの先頭へ  

  update:2010.06.03