InternetDisk Web インターネットディスク



携帯電話からインターネットディスクを使う−基本的な使い方

携帯電話からインターネットディスクにアクセスできる「リモートリリース」機能。
ファイルの確認、フォルダの公開、公開アドレス(URL)のメール送信が行えます。
※iモード、J-スカイ、EZwebのインターネット接続サービスを利用できる携帯電話からご利用いただけます。
※リモートリリース機能をご利用いただける方についてはこちらをご確認ください。

<->携帯電話からインターネットディスクを使う−公開のしかた

携帯電話からインターネットディスクにアクセス(ログイン)する
ファイル一覧の操作方法


携帯電話からインターネットディスクにアクセス(ログイン)する

(1)
携帯電話のインターネット機能を使って、次のアドレス(URL)へアクセスします。

・iモードの場合 http://www.idisk-just.com/i/
・J-スカイの場合 http://www.idisk-just.com/j/
・EZwebの場合 http://www.idisk-just.com/ez/

(2)
メールアドレスとパスワードを入力し、[ログイン]を押します。
インターネットディスク申し込み時にInternetDisk Webで登録したメールアドレスとパスワードを入力します。
インターネットディスク上のフォルダやファイルが一覧表示されます。
メールアドレスとパスワードを入力

ログイン時の入力の手間を省く-かんたんログイン

かんたんログインの画面を携帯電話のブックマーク機能に登録しておくと、次回からメールアドレスとパスワードを入力する手間が省けます。

(1)
以下にある、お使いの携帯電話の機種名をクリックします。
メールソフトが起動します。
  
※注意
ボタンをクリックしてもお使いのメールソフトが起動しない場合や、EZwebのezweb@mailに対応していない機種をお使いの場合は、「メールを送信できなかった場合」の操作を行ってください。

(2)
宛先に、お使いの携帯電話のメールアドレスを入力して、メールを送信します。
メールの送信方法について詳しくは、メールソフトのマニュアル・ヘルプをご覧ください。

(3)
携帯電話でメールを受信し、メール本文に記載されているアドレス(URL)にアクセスします。


メールを送信できなかった場合

操作1でボタンをクリックしてもお使いのメールソフトが起動しないなどの理由でメールを送信できない場合は、次の方法でかんたんログインの画面にアクセスできます。

1.  携帯電話のインターネット機能を使って、「携帯電話からインターネットディスクにアクセス(ログイン)する」の操作1のアドレス(URL)にアクセスします。

2.  [かんたんログイン(ブックマーク登録はこちら)]を押します。


「かんたんログイン」を押す

(4)
メールアドレスとパスワードを入力し、[次へ]をクリックします。
インターネットディスク申し込み時にInternetDisk Webで登録したメールアドレスとパスワードを入力します。
メールアドレスとパスワードを入力

(5)
表示された画面を携帯電話のブックマーク機能に登録します。
ブックマークへの登録方法については、携帯電話のマニュアルをご覧ください。
次回から、携帯電話のブックマーク機能でこの画面を呼び出せば、[ログイン]を押すだけでインターネットディスクにログインできます。


ブックマークに登録できない場合は、画面メモ(iモード)やマイリンク(J-スカイ)に登録してお使いください。

※注意
ここで登 録したブックマークのアドレス(URL)には、あなたのメールアドレスとパスワードの情報が暗号化された状態で含まれています。アドレスを他の人には教えないようにするなど、お取り扱いにはご注意ください。
ブックマークに登録


ログインできない場合の確認事項

ログインできない場合は、次のことを確認してください。
リモートリリースが使えるコース(IDisk500/1000コース など)をご利用ですか?詳しくはこちら>>

リモートリリース搭載製品(一太郎12、花子12、一太郎12&花子12スペシャルパック、ATOK15 for Windows)をお持ちの方は、その製品でのインターネットディスクの申し込みはお済みですか?

搭載製品での申し込みが済んでいない場合は、次の手順でお申し込みください。
1.  ユーザー登録のページ」から、 リモートリリース搭載製品のユーザー登録を行う
2.  サービスの申し込みと追加」から、 インターネットディスクを申し込む
すでに、インターネットディスクをご利用の方は「申し込み内容の照会と変更」からインターネットディスクの「容量アップ」を行う

メールアドレスとパスワードは正しく入力されていますか?
パスワードは、大文字・小文字も区別されます。

ファイル一覧の操作方法

フォルダ内を見る

フォルダ名を押すと、フォルダ内のファイル一覧が表示されます。
フォルダ内を見る

ファイルの情報や内容を見る

ファイル名を押すと、更新日時などの情報が表示されます。
一太郎形式やテキスト形式のファイルの場合、ファイルの内容を確認することもできます。
ファイルの情報や内容を見る

1つ上のフォルダに戻る

[9 上のフォルダへ]を押すと、1つ上のフォルダ内が表示されます。
1つ上のフォルダに戻る

BACK PAGE TOP
CLOSE

Update: 2003.09.18